股関節の痛みや詰まりの原因や改善方法について解説!股関節痛になりやすい人の特徴とは/伊勢崎市のパーソナルジムLoop up+

query_builder 2025/05/13
24970653_s

こんにちは!
伊勢崎市のパーソナルジムLoop up+です!


パーソナルトレーニング&ピラティス、整体を中心に行っているLoop up+では
ダイエットや姿勢改善、筋力の向上など様々な目的に対応しております。
また、様々な痛みや身体の不調に対する改善も行っております。
今回は股関節のつまり感や痛みについてお話をしていきます。


しゃがんだ時や足を曲げたときなどに股関節が痛くなったり詰まったりする方は多いのではないでしょうか。
つまり感や痛みがあると運動を制限してしまう方が多いです。
適切に原因や改善方法を知って、股関節のつまり感を改善していただければ幸いです。


まず、股関節の詰まりや痛みの原因として考えられるのが構造的な問題です。
先天的な股関節形成不全や変形性股関節症などの方はどうしても股関節が詰まったり痛みを生じてしまいます。
これらの疾患は、股関節の形態異常のために骨同士の衝突や軟部組織の挟み込みなどによって股関節の詰まり感や痛みを生じさせます。


また、機能的な問題も股関節の詰まりや痛みを生じさせます。
股関節周囲の筋肉の柔軟性低下や筋力不足、誤った姿勢や動作パターンなどによっても股関節の詰まりや痛みに関連していきます。
特に柔軟性の低下として考えられるのが、お尻の筋肉です。


お尻の筋肉が硬くなってしまうと足の骨の動きや骨盤の動きを制限します。
本来は股関節を曲げた際に骨盤に足の骨が収まっていくのですが、お尻の筋肉が硬くなると股関節のはまりが悪くなります。
それが、股関節の痛みやつまり感に繋がります。


また、反り腰の方も股関節の詰まりや痛みが生じやすくなります。
反り腰の状態では骨盤が前傾していきます。
骨盤が前傾した状態で股関節を曲げていくと、骨と骨の衝突や軟部組織の挟み込みが生じやすくなります。
そのめ、反り腰を改善することも股関節の詰まり感や痛みを改善することに繋がります。


伊勢崎市のパーソナルジムLoop up+では、股関節の痛みや詰まり感に対しての改善方法も指導しております。
1人1人原因が違えば改善方法も変わってきます。
パーソナルトレーニングやピラティスに加えて、整体の内容も組み合わせることで股関節の詰まり感を改善していきます。
反り腰の改善には、マシンピラティスもお勧めです!
是非お気軽にご体験ください!


伊勢崎市のパーソナルジムLoop up+では、パーソナルトレーニングやピラティスだけなく、不調の改善や痛みの改善にも力を入れております。
少しでもご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。


パーソナルジムをお探しの方、身体の不調を抱えている方など、どんな方でもお気軽にお問い合わせください!
伊勢崎市のパーソナルジムLoop up+では、体験のお客様を随時募集しております。
少しでも興味がある方は一緒に運動しましょう!


_______________________
伊勢崎パーソナルトレーニング&ピラティス
Loop up+
群馬県伊勢崎市中央町25-19


NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE