スクワットで腰が痛くなるのはなぜ?反り腰を改善してトレーニング効果UP!/伊勢崎市のパーソナルジムLoop up+

query_builder 2025/03/14
benjamin-klaver-zAtTuN6Ykok-unsplash

こんにちは!

伊勢崎市のパーソナルジムLoop up+です!


パーソナルトレーニング&ピラティス、整体を中心に指導をしているLoop up+では

脚を引き締めたい、ヒップアップをしたいなどのご要望もたくさん聞かれます。

しかし、自分でスクワットをすると腰が痛くなってしまうという方も非常に多いです。

今回はスクワットで腰が痛くなる原因と改善法についてお話していきます!


まず、スクワットで腰が痛くなる人の特徴としては反り腰の事が多いです。

たまに腰が丸まることによって腰痛が出る方もいますが、ほとんどは反り腰の事が多いです!

反り腰状態でスクワットをすると、足に乗るはずの体重が腰に乗ってしまいます。

背骨の適切な湾曲があると、しっかりと足に体重が乗って、腰痛なくトレーニングが出来ます。


反り腰を改善するためには

・前に軽い重りを持ってスクワットをする。

・両手を前方に伸ばしながらスクワットをする

・背骨ではなく、骨盤を動かすイメージ

などを意識するだけでも腰の変化を感じることが出来ます。


逆に腰が丸くなっていても、腰に負担がかかります。

腰の負担なく、しっかりと足のトレーニングをするには、背骨を良い位置に保つ必要があります。


スクワットはしっかりとできれば様々な効果が期待できる、足のトレーニングの代表です。

・足を痩せたい方

・お尻を上げたい方

・ダイエットをしたい方

・筋力を付けたい方 など

多くの人におすすめのトレーニングです。


適切な姿勢でスクワットをすることで、スクワットの効果を最大限に高めていきましょう!

スクワットは自分でやると難しいと感じる方も多いです!


伊勢崎市のパーソナルジムLoop up+へご相談ください!

_________________________________

パーソナルトレーニング&ピラティス

Loop up+

群馬県伊勢崎市中央町25-19


NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE